2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

戦国武将家紋ストラップ100選 その9 今川義元

戦国武将家紋ストラップ100選 その9は今川義元公の「赤鳥紋」(あかどりもん)です。 今川義元は家紋を3つ持っていて、そのうちの一つですね。馬印としても使っていています。ちなみにあと二つは「丸に二つ引両」と「五七花桐」です。 「丸に二つ引両」は室町幕府を…

戦国武将家紋ストラップ100選 その8 大谷吉継

戦国武将家紋ストラップ100選 その8は大谷吉継の「対い蝶」(むかいちょう)です。この他に「違い鷹の羽」も使っていたようです。大谷吉継公、詳しい出身などは記録があまり無いそうですが、文武両道で非常に有能な方だったようですね。 その7で紹介した石田三成と…

戦国武将家紋ストラップ100選 その7 石田三成

戦国武将家紋ストラップ100選 その7は石田三成の「大一大万大吉」(だいいちだいまんだいきち)です。 そのまま読めば良いんですね。 意味は「1人が万人に、万人が一人に尽くすこと。そうすれば平和になる」という意味が込められているそうです。嫌われ者のイ…

戦国武将家紋ストラップ100選 その6 真田幸村

戦国武将家紋ストラップ100選 その6は人気抜群の戦国武将、真田幸村の「六文銭」です。 ゲームやドラマに多く出番がある人気武将ですね。 昔は人が死ぬと三途の川を渡って死後の世界に行くと信じられていて、その三途の川の渡し賃が六文。当時戦に出る兵士は…

戦国武将家紋ストラップ100選 その5 上杉謙信

戦国武将家紋ストラップ100選 その5は越後の龍、上杉謙信の「竹に二羽飛び雀」(たけに にわ とびすずめ)です。「上杉笹」とも呼ばれています。なんか可愛いデザインの家紋ですね。作るのはかなり大変でしたよ。微妙に左右対称じゃないし・・・ 謙信はもともと…

戦国武将家紋ストラップ100選 その4 武田信玄

戦国武将家紋ストラップ100選 その4は武田信玄の「武田菱」です。これも超有名な家紋ですよね。菱紋の中でも四菱紋という超似た家紋がありますが、微妙に違います。武田菱の方が菱と菱の感覚が狭いです。 シンプルかつカッコいい。そして作りやすい!!(作り手…

戦国武将家紋ストラップ100選 その3 織田信長

戦国武将家紋ストラップ100選 その3は戦国の覇王、織田信長の「織田木瓜」(おだもっこう)です。デザインの元になっている木瓜、ボケとも読まれていますが、ボケの花を元にしたデザインではなく、瓜を輪切りにした時の模様を元にしているようです(諸説あり) …

戦国武将家紋ストラップ100選 その2 豊臣秀吉

戦国武将家紋ストラップ100選 その2 は太閤豊臣秀吉が使用していた家紋「五七の桐」です。 豊臣秀吉はご存じの通り木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉と名を変えていまして、そのたびに使っていた家紋も違うのです。 豊臣秀吉と名乗り始めた頃に御陽成天皇から与え…

戦国武将家紋ストラップ100選 その1 徳川家康

長らく放置しているこのブログ、少しは活用しようかと思い、コロナ渦で暇な間に一人作っていた、戦国武将家紋ストラップ100選の紹介をしていきますね。 一発目に作ったのは日本中で超有名な家紋「徳川葵」です 言わずと知れた戦国の覇者、徳川家康公が使用し…