戦国武将家紋ストラップその22 蒲生氏郷公

戦国武将家紋ストラップその22は 蒲生氏郷公の三階笠(さんかいがさ)です。 幼少期は小田信長の人質でしたが、有能だったため家臣となりました。本能寺の変で信長が亡くなった後は豊臣秀吉に仕えます。 秀吉の小田原城包囲戦での功績が認められ、それ以降、山…

戦国武将家紋ストラップ100選 その21 伊達政宗

戦国武将家紋ストラップ100選 その21は 伊達政宗公の家紋といえば「仙台笹」を思い浮かべる方が多いと思いますが(いずれそっちも紹介しますよ)、この家紋は正宗公が家督を継ぐ以前から伊達家で使用していたものになります。源頼朝から貰ったとも伝えられていい…

戦国武将家紋ストラップ その20 毛利元就公

戦国武将家紋ストラップ その20は毛利元就公の「長門三つ星」(ながとみつぼし)です。一文字三つ星という家紋とデザインは一緒ですね。 毛利元就公といえば三本の矢の逸話が有名ですが、それになぞらえた三つ星ではありません。というか三本の矢の話自体が後…

戦国武将家紋ストラップ100選 その19 柴田勝家公

戦国武将家紋ストラップ100選 その19は柴田勝家公の「二つ雁金」(ふたつかりがね)です。今回作った「二つ雁金」紋は雁金がナナメに二つ配置されている物ですが、雁金が縦に二つ並んだ紋を使っていたという説もあります。どちらも存在する家紋なのですが、ど…

戦国武将家紋ストラップ100選 その18 直江兼続前立て

戦国武将家紋ストラップ100選 その18は 直江兼続公の前立て「愛」(あい)です その直江兼続公としえば、この「愛」の方が有名ですが、これは家紋ではなく、前立て、とか立物と呼ばれる兜の前に付ける奴ですね 家紋ではないのですが、カッコいいのと有名なので…

戦国武将家紋ストラップ100選 その17 直江兼続公

戦国武将家紋ストラップ100選 その17は直江兼続公の「三つ盛り亀甲に三つ葉」(みつもりきっこうにみつば)です 「愛」の文字で有名な武将ですが、この愛の文字は家紋ではなく、兜に付けられた前立てや立物と言われるものです。家紋はこちらの「三つ盛り亀甲に三つ…

戦国武将家紋ストラップ100選 その16 仙谷秀久

戦国武将家紋ストラップ100選 その16は仙谷秀久公の「永楽通宝」です。もとは織田信長の旗印だったのを与えられた事で使い始めたそうです。「永楽」という言葉の縁起の良さを買って使用したという説もありますね。また、貨幣を家紋として使う「銭紋」は、豊…

戦国武将家紋ストラップ100選 その15 前田利家

戦国武将家紋ストラップ100選 その15は前田利家公の「加賀梅鉢」(かがうめばち)です。 織田信長に仕え、加賀百万石の礎を築いた戦国武将ですね。「加賀梅鉢」というくらいなので、普通の梅鉢紋とちょっとだけ違うのです。家紋の真ん中あたりが良く見ると違う…

戦国武将家紋ストラップ100選 その14 森蘭丸

戦国武将家紋ストラップ100選 その14は 森蘭丸の「森鶴丸」(もりつるまる)紋です 森蘭丸(本当は乱丸、ですが今回は馴染みの蘭丸で行きます) 織田信長に仕えた小姓として有名ですよね。信長は自分が持っているもので自慢できるのは 白斑の鷹・青の馬・小姓の…

戦国武将家紋ストラップ100選 その13 明智光秀

戦国武将家紋ストラップ その13は今最も旬な戦国武将、明智光秀公の「桔梗」(ききょう)紋です。 実は明智光秀が使用していた「桔梗」紋は非常に珍しい特徴があり、なんと本来は色つきなのです。水色の桔梗紋が正式に使用していたそうです。色つきの家紋なん…

戦国武将家紋ストラップ100選 その12 長宗我部元親

戦国武将家紋ストラップ100選 その12は 四国の覇者、長宗我部元親公の「七つ片喰」(ななつかたばみ)です。長宗我部初代が天皇より土地を賜った時の盃に片喰の葉が浮かんでいた その事からこの家紋と使うようになったそうです。 長宗我部元親はこの他にも「帆懸船…

戦国武将家紋ストラップ100選 その11 竹中半兵衛

戦国武将家紋ストラップ100選 その11は竹中半兵衛公の「九枚笹」(くまいささ)です。 軍師として名高い竹中半兵衛、その10で紹介した黒田官兵衛とは固い絆で結ばれていたと言われており、黒田官兵衛が裏切ったと誤解されて、織田信長に人質に出してい官兵衛の長…

戦国武将家紋ストラップ100選 その10 黒田官兵衛

戦国武将家紋ストラップ100選 その10は黒田官兵衛公の「藤巴」(ふじともえ)です。 荒木村重の説得に失敗しおよそ一年間幽閉されていた時に、牢獄からわずか見えた藤に生きる希望をもらい、救出された後は迷わず「藤巴」を家紋に選んだ。というエピソードが有名…

戦国武将家紋ストラップ100選 その9 今川義元

戦国武将家紋ストラップ100選 その9は今川義元公の「赤鳥紋」(あかどりもん)です。 今川義元は家紋を3つ持っていて、そのうちの一つですね。馬印としても使っていています。ちなみにあと二つは「丸に二つ引両」と「五七花桐」です。 「丸に二つ引両」は室町幕府を…

戦国武将家紋ストラップ100選 その8 大谷吉継

戦国武将家紋ストラップ100選 その8は大谷吉継の「対い蝶」(むかいちょう)です。この他に「違い鷹の羽」も使っていたようです。大谷吉継公、詳しい出身などは記録があまり無いそうですが、文武両道で非常に有能な方だったようですね。 その7で紹介した石田三成と…

戦国武将家紋ストラップ100選 その7 石田三成

戦国武将家紋ストラップ100選 その7は石田三成の「大一大万大吉」(だいいちだいまんだいきち)です。 そのまま読めば良いんですね。 意味は「1人が万人に、万人が一人に尽くすこと。そうすれば平和になる」という意味が込められているそうです。嫌われ者のイ…

戦国武将家紋ストラップ100選 その6 真田幸村

戦国武将家紋ストラップ100選 その6は人気抜群の戦国武将、真田幸村の「六文銭」です。 ゲームやドラマに多く出番がある人気武将ですね。 昔は人が死ぬと三途の川を渡って死後の世界に行くと信じられていて、その三途の川の渡し賃が六文。当時戦に出る兵士は…

戦国武将家紋ストラップ100選 その5 上杉謙信

戦国武将家紋ストラップ100選 その5は越後の龍、上杉謙信の「竹に二羽飛び雀」(たけに にわ とびすずめ)です。「上杉笹」とも呼ばれています。なんか可愛いデザインの家紋ですね。作るのはかなり大変でしたよ。微妙に左右対称じゃないし・・・ 謙信はもともと…

戦国武将家紋ストラップ100選 その4 武田信玄

戦国武将家紋ストラップ100選 その4は武田信玄の「武田菱」です。これも超有名な家紋ですよね。菱紋の中でも四菱紋という超似た家紋がありますが、微妙に違います。武田菱の方が菱と菱の感覚が狭いです。 シンプルかつカッコいい。そして作りやすい!!(作り手…

戦国武将家紋ストラップ100選 その3 織田信長

戦国武将家紋ストラップ100選 その3は戦国の覇王、織田信長の「織田木瓜」(おだもっこう)です。デザインの元になっている木瓜、ボケとも読まれていますが、ボケの花を元にしたデザインではなく、瓜を輪切りにした時の模様を元にしているようです(諸説あり) …

戦国武将家紋ストラップ100選 その2 豊臣秀吉

戦国武将家紋ストラップ100選 その2 は太閤豊臣秀吉が使用していた家紋「五七の桐」です。 豊臣秀吉はご存じの通り木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉と名を変えていまして、そのたびに使っていた家紋も違うのです。 豊臣秀吉と名乗り始めた頃に御陽成天皇から与え…

戦国武将家紋ストラップ100選 その1 徳川家康

長らく放置しているこのブログ、少しは活用しようかと思い、コロナ渦で暇な間に一人作っていた、戦国武将家紋ストラップ100選の紹介をしていきますね。 一発目に作ったのは日本中で超有名な家紋「徳川葵」です 言わずと知れた戦国の覇者、徳川家康公が使用し…

花粉症アピールゴム印

新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますね。幸い私の地元は感染未確認地域ではありますが、不要不急の外出は自粛要請が出ております。春祭りも延期になりましたし、このままじゃ夏の「ヤマセあきんどまつり」も「久慈秋まつり」もどうなることやら、先…

清章堂ミニミニリニューアル

この度、清章堂 極々小規模のミニミニリニューアルいたしました。どこがリニューアルしたのかって? シャッターの鍵を取り換えただけです・・・ 年度末になりうちも忙しい時期に突入しております。はんこのご注文はお早めに!!

あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。本年もご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。 さて、令和二年 1月2日10:00よりカヌカ印房・清章堂ともに初売り開催中です。 恒例の実印・銀行印・認印三本セットが問屋のご協力をいただき、…

12年間お世話になった集塵機にお別れ

新型集塵機コンパクトなくせに力強い頼れる奴です 12年間お世話になった集塵機様 当店で12年間使っているレーザー彫刻機。日々ゴム印やネームプレート、今の時期は久慈秋まつりの山車の装飾品などの作製に大活躍のマシンです。その集塵機を新型に買替ました…

「開運」琥珀 厄除け 推奨状いただきました 

推奨状と推奨品に貼るシール届きました! 一昨年あたりから当店で製造を始めている久慈原産琥珀を使った新商品の一つ「開運」琥珀 厄除け が 久慈観光みやげ推奨委員会 より推奨状を賜りました。 久慈原産琥珀のPOPアンバー(採掘時などに出る細かい琥珀)を使…

琥珀の印章ありますよ

琥珀の印章 久々のブログ更新となってしまいました。 この度、琥珀の印章入荷いたしました!! ん?入荷!? いやいや入荷はしばらく前に済んでいて、すでに店頭にも出していたのですが、問屋が琥珀の印章専用のディスプレイを作ったというので購入してみた…

琥珀の印章ありますよ

琥珀の印章 久々のブログ更新となってしまいました。 この度、琥珀の印章入荷いたしました!! ん?入荷!? いやいや入荷はしばらく前に済んでいて、すでに店頭にも出していたのですが、問屋が琥珀の印章専用のディスプレイを作ったというので購入してみた…

PayPay使えるようになりました

当店でもPayPay使えるようになりました べっぴんカードがリニューアル! 久々の更新となっちゃいましたね この間、カヌカ印房と清章堂でPayPay使えるようになりました。私もこれまで使った事なかったのですが、これを機にPayPayアプリを使ってみましたよ。 …